ホーム · Auckland, New Zealand

USM コレクションがつくる “住まい”

約 30 年前、ここに住むご夫婦がビジネスを始めた頃、彼らの判断基準は「シンプルさ・機能性・耐久性」でした。これは、ニュージランドの著名なインテリアデザイナー、ピーター・ヘイスンソワイトが彼らに教えたデザイン原則で、「デザインは後回しではなく、中心にあるべき」という考え方です。この教えは、仕事でも家庭でも、そして人生の中でもずっと彼らの軸となり、それはまさに USM の精神そのものです。

新しい家に住み始めたのはいつですか?以前から USM を使っていましたか?

2018 年に、30 年間の海外生活を終えてこの家に引っ越しました。1905 年頃に建てられたヴィラで、大人数の家族と、家族に連なる多くの友人を迎えるのにぴったりでした。
以前使っていた USM の家具を集め、新しく大きなモジュールを 2 つ追加し、さらに後からさまざまな色のベッドサイドキャビネットも揃えました。

家には全部で何点ありますか?色は?

この家には約 20 点あります。ベッドサイドテーブル、在宅ワーク用デスク、さまざまなサイズのシェルフなど、色も形もさまざまです。既にあった家具に USM を追加したり、新しいモジュールで空間をアップデートするのは自然な選択でした。むしろ“当然”でした。

最近追加したベッドサイドキャビネットは、ピュアオレンジ、ベージュ、ゴールデンイエロー、ルビーレッドです。

20 年以上前、子どもたちがまだ小さかった頃、それぞれに本棚を 1 つ購入しました。色は、ゴールデンイエロー、ジェンシアンブルー、グリーン、ルビーレッド。これらは将来、子どもたちが自分の家に持って行く“受け継がれる家具”だと感じています。実際、娘のひとりはすでに特別仕様の「トゥルーピンク」のデスクを買って、自分のホームオフィスに使い始めています。”
USM Aficionado, Auckland

形や用途について、明確なイメージはありましたか?

ダイニングやキッチンでは長年 USM ハラーを使っていたので、キッチンに大きな新しいモジュールを導入するのはすぐに決まりました。色は大好きで特に悩むことはありませんが、形は悩むこともあるので、機能的で使いやすいシェルフを選び、ガラスとメタルの組み合わせにしました。

家具選びで、美しさと機能性のバランスはどう取りましたか?好きな組み合わせは?

家族は文化や経験が入り混じっているため、予想外の組み合わせがよく生まれます。シンプルな形の USM は、そんな“多様な個性”とうまく合います。

USM の家具は、空間を落ち着かせたり、逆に奥行きを作るために使っています。リビングの大きなホワイトとガラスのモジュールは、本やアートなどの“にぎやかさ”を程よく抑えてくれます。ガラスの透明感が、空間に区切りを作りつつ、つながりも感じさせてくれます。

ガラス要素が多いですね。大切なものを見せることは重要でしたか?

ガラスはとても重要な要素でした。最初に使ったのは 2002~2003 年頃の寝室用モジュールで、そこからほとんどの構成にガラスを取り入れるようになりました。

・キッチンでは、インドの農村アートがガラスキャビネットの背面に飾られ、その横に毎日使うエスプレッソカップが並びます。

・リビングでは、亡くなった友人たちを思い出す写真と、その人たちが残してくれた本がガラス棚に置かれています。

どれも単なる“物”ではなく、生活の文脈や思い出が詰まった存在です。

今選ぶなら、家具を違うデザインにしますか?

もっと“形”で冒険してみたいと思います。USM はそれを可能にしてくれるのに、まだ挑戦しきれていません。USM のストーリーを読むと、世界中のクリエイティブな使い方に刺激を受けます。中でも、アマンド・カブレルのインスタレーションは特に感動的で、彼のルーツが形として表れているのを感じました。それを見ると、自分の家具も新しい形に再構成してみたくなります。

リビングの木製壁面家具と USM を組み合わせることに迷いは?

まったく迷いませんでした。USM はこの空間に自然になじむと分かっていたからです。

ガラスと金属を組み合わせた背の高い USM モジュールは、リビングに奥行きを与え、
・家族で過ごすための共有空間(チッテリオやリーンロゼのソファ、薪ストーブ)
・読書や映像を楽しむ個別の空間(エッグチェア、イームズラウンジチェアなど)
という 2 つの“親密なゾーン”をつくります。

木の壁面ユニットと USM は、お互いを引き立て合っています。

また、ゴールデンイエローの低い USM ユニットは、大量の本を収納しつつ、テレビやゲーム機の台にもなっています。

USM のストーリーを読むと、世界中のクリエイティブな使い方に刺激を受けます。”
USM Aficionado, Auckland

USM はこの家族にとって、単なる家具ではなく、価値観や思い出、生き方そのものを映し出す存在になっています。

家族のライフスタイルが変化するたびに、USM は再構成されながら、「今の暮らし」と「これまでの人生」を柔軟に支え続けています。

販売パートナー:ECC

USMハラーは、オンライン3Dシミュレーション作図ソフト『コンフィギュレーター』を使用して、ご自身でデザインを試してみることが可能です。人気の定型品は公式オンラインショップですぐにご購入いただけます。デザインのご相談は、USM直営ショールームまたは最寄りの正規販売代理店へお気軽にお問い合わせください。