USMを使用した世界のオフィスデザインの納品事例をご紹介します。
どんな規模の会社でも、クリエイティブなオフィスを持つことは、スタッフの働きやすさのためだけでなく、新しい才能を引き付けるためにも重要な要素です。 テレワークの普及による働き方の多様化により、新たなニーズに適応したワークスペースが期待されています。
ロンドンを拠点とする建築・設計コンサルタント会社BDG architecture + designは、「人を中心とした未来志向のオフィス」というデザインアプローチで、既存のUSMハラーの95%を再利用して、自社のオフィススペースをリニューアルしました。
イギリスのエジンバラにあるDICK'Sは、上品でおしゃれなメンズ・レディースウェア、アクセサリー、雑貨などのアイテムを扱うアパレルショップです。オーセンティックで洗練されたDICK'Sの店舗では、USMハラーが什器として使用されています。
主要なカーメーカーの試乗やモータースポーツの体験を提供する会社Driving Evolutionのオーナーであるジュリアン・ピゲ(Julien Piguet)は、プロのレーシングドライバーでもあります。パリ西部のベリジー近くの彼のオフィスで、仕事やスポーツ活動そしてUSM家具について話を聞きました。
2021年11月 - フランス・パリのUSMショールームでは、建築家安藤忠雄の世界中の建築を9年間に渡って撮影し続けた写真家フィリップ・セクリエの写真展を開催しています。セクリエ氏の個人コレクションはじめ貴重な資料も合わせて展示しています。
ロンドンのBrock Houseは、かつて教会のあった場所に建てられたフィルハーモニーホールの本拠地でした。このホールでは、1900年代にジャズコンサートが開催された後、1930年代に映画館として、後に自動車ショールームとして使用され、現在はThe Office Groupの新しいワークスペースとなっています。
建築家のフランクリン・アッジは、2006年に自身の建築事務所を設立して以来、フランス国内外で都市計画、建築、内装設計、デザインプロジェクトに携わってきました。
都内にある本格的な日本家屋を、約20年前から生活と仕事の拠点にしているルーカス B.B.。旅をテーマにした雑誌やイベントを手がける彼は、そこで得た豊かな体験をインテリアにも反映させています。
ニューヨークを拠点とするレーベルのSuzie Kondiは、ミックスアンドマッチで多様性を意識した新たな領域に乗り出し、スニーカーでもヒールでも合わせやすいタイムレスな作品を生み出しています。